忍者ブログ
東京都世田谷区の歴史
[83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91] [92] [93]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



所在地 世田谷区桜1-26-35

曹洞宗
 延命山 勝光院
 勝光院は初め金谿山龍鳳寺といい、建武2年(1335)吉良氏の創建になると伝えられる。天正元年(1573)吉良氏朝が天永琳達を中興開山として、父頼康の院号により興善山勝光院と改称した。この時、臨済宗から曹洞宗に改宗した。同天正10年(1582)客殿(旧本堂)の建立を機に、家臣関加賀守が虚空蔵菩薩像を寄進した。
 同天正19年(1591)、徳川家康から寺領30万石を与えられた。なお元文2年(1737)には、山号を延命山に改めている。
 当寺には、本尊虚空蔵菩薩坐像のほか、清水寺式の珍しい千住観世音菩薩坐像がある。この像は、もと城山(世田谷城址)にあった塔頭の千手院の本尊であった。書院は文政6年(1823)の再建で、区有形文化財に指定されている。墓地には、吉良氏歴代の墓のほか、幕臣広戸備後正之の墓がある。
 平成4年(1992)3月 世田谷区教育委員会
 

 





 勝光院には『吉良氏墓所』、『勝光院の梵鐘』があります。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
サイト内検索
アクセス解析
プロフィール
HN:
永山
性別:
男性